年末の大掃除が出来なかった方に送る、お掃除を楽しむコツとグッズ3選

年末の大掃除が出来なかった方に送る、お掃除を楽しむコツとグッズ3選

こんにちは!

10 square meters の南です。

この記事を開いたということは、どうやら皆さんも大掃除をやらずに年を跨いだ方のようですね。安心してください、今この記事を書いている私も皆さんと同じです。このやりようのない罪悪感と自己嫌悪…ははは…

さて、この記事は「どうして年末にやらなかったんですか?」なんてことを問いかける記事ではありません。ましてや私は、説教を垂れるような立場でもありませんので!

では何のための記事なのか。

それは「読者さんと年末の反省をしつつ、共に立ち上がって掃除をしようじゃないか!」という、とっても前向きな記事なのです。ね、頑張りませんか。みんなで。

というわけで今回は、私たちの「周回遅れの大掃除」を成功させるために、「大掃除とはそもそも何のため?」と言う部分を紐解いていきながら「お掃除を楽しむコツ」まで、私と一緒に勉強していきましょう。やればできる!

そして最後にイチオシのお掃除アイテムを3点ご紹介いたします。いい意味で手を抜けること間違い無し!?

ぜひ最後までご覧ください。

目次

  • 大掃除は「気持ちよく新年を迎えるため」実は間違い!?
  • お掃除を楽しむコツ
  • 便利なお掃除アイテム
  1. Vaccumi
  2. Vaccumi 5000+
  3. QD Steam Mop
    • まとめ

    この記事はおよそ5分で読み切ることができます。

    大掃除は「気持ちよく新年を迎えるため」実は間違い!?

    そもそも、なぜ大掃除をしないといけないのでしょう?大掃除の由来や意味をひも解き、明確な理由を持って大掃除を始める気持ちを作りましょう。

    大掃除の由来と理由

    大掃除のルーツは「煤払い(すすはらい)」です、昔は家の中に囲炉裏やかまどがあったこともあり、放っておくと家の中が煤(すす)だらけになります。その煤を払うことが掃除の由来と言われています。また、この「払う」には「清める」という意味合いもあるそうです。

    つまり、大掃除というのは単なる掃除ではなく、お正月の神様である歳神様(としがみさま)を迎える神事というわけですね。 歳神様は新年に来てくれる幸せの神様といわれていて、失礼のないように家の中を清める必要があるとされています。

    まずいですね皆さん。これもう歳神様に大変失礼なことになってます。

    昔から「掃除をすると良いことがある」といわれていますが、神様を迎え入れていたとは全然思っていませんでした。そういえば「トイレの神様」とか言いますもんね。掃除と神様の結びつきは、歴史のあるものだったんですね。

    その掃除の中の掃除、キングオブ掃除こそが大掃除というわけで、現在我々は歳神様に失礼を働きまくっている状態にあることがわかりました。

    しかし、諦めるのはまだ早い。

    要は気持ちと思い込みですよ。神様も1世帯ごとに回っているなら絶対年末に大掃除を終えているお家から訪問するはずなので、まだうちには来てないと思います。コレハタスカッタナー!(?)

    では、善は急げということで、今すぐ始めましょう!

    ただし、三が日に掃除をしてしまうと、せっかく新年と共に来てくれた神様を「払う」行為となってしまうため、もしこの記事を三が日に読んでいる方は「1月4日以降」から掃除を始めましょうね!

    お掃除を楽しむコツ

    いやいやいや、「今すぐ始めましょう!」と言われても大掃除って何からしていいのか分からないのに無茶言うな。って思いましたよね。やること分かってるなら最初から年末に終わっているし、この記事読んでないぞ、と。

    大丈夫です。その為に私がコツを調べ、こうして記事にしています。安心して続きをお読みください。

    ただ、色々詰め込んでも逆に皆さんの腰を重たくしてしまう可能性もあるので、ここでは掃除の始め方と意識を覚えて、少しでもお掃除を楽しくできるようなマインドセットを紹介していきます。ぜひ参考にどうぞ!

    【1】掃除が必要な場所の「見える化」

    【2】ゴミ捨ては「いる・いらない」を決める

    【3】掃除する順番は「上から下」へ

    ■掃除が必要な場所の「見える化」

    これは掃除に限った話ではないですが「やることリスト」を作ることで、頭の中が整理され、行動に移しやすくなります。

    また、リストを紙などに書き出して冷蔵庫などに貼り出すことで、「次は何をやろう?」といった考え事がなくなり、結果として掃除に集中することができます。

    他にも「役割分担」や「優先順位」を決める時にも役立ちますよ。

    ■ゴミ捨ては「いる・いらない」を決める

    まず何よりも先にゴミを捨てましょう。ここでいう「いらないもの」とは「使わないもの」のことです。「もしかしたらいつか使うかも」のような勿体無い病ワードは禁止ですよ〜。

    どうしても捨てるのが億劫なのであれば「今までありがとう」と言う気持ちでお別れすることを意識してみてはいかがでしょうか。

    正直な話、これが一番お家が綺麗になる近道だと思います。

    ■掃除する順番は「上から下」へ

    これはもう説明するまでもないかもしれませんが、上から掃除をすると、当然埃や汚れが下に落ちることがあります。そのため、下から掃除をすることで二度手間を減らす、と言う方法です。

    地球に住んでいる以上、重力からは逃れられませんので、地球の方に考え方を寄り添ってあげましょう。何の話? 

    それでは最後に、あなたの大掃除を応援する、お掃除が楽しくなるアイテムを3点ご紹介します。お気に入りのお掃除グッズがあると、お掃除も楽しくなります!良ければ今回の大掃除のお供にいかがでしょうか?

    お掃除が楽しくなる便利グッズ

    ① 卓上のちょっとしたゴミに「Vaccumi」

    机の上の埃や食べこぼしはコイツに任せよう。

    『Vaccumi(バキューミ)』は、お菓子などの食べこぼしや、リビング学習で出る消しカスなど「掃除機を出すまでもないけど手で集めるのは大変…」と言った、ちょっとしたお掃除に便利な手のひらサイズのハンディクリーナー。

    価格:3,300円(税込) 

    『Vaccumi』商品ページはこちら

     

    ② ハイパワーハンディ掃除機「Vaccumi 5000+」

    Vaccumiの20倍の吸引力で家中どこでも。

    『Vaccumi 5000+(バキューミ5000プラス)』は人気卓上掃除機「Vaccumi」のパワーアップバージョンです。実際に吸引力も強力になっており、格段にお掃除が楽々できるようになりました。

    価格:6,600円(税込)

     『Vacccumi 5000+』商品ページはこちら

     

    ③ 高温スチームで床が綺麗に「QD Steam Mop」

    90度以上の高温スチームで床の汚れを浮かせてお掃除。

    『QD Steam Mop(キューディースチームモップ)』は、高温スチームを瞬時に噴射できる機能を搭載したモップです。必要なのはお水だけ。専用タンクにお水を入れて、本体にセットしたらボタンをON!あとは立ったままスイスイするだけであっという間に床はピカピカ。高温スチームはすぐに蒸発するので、乾拭きも必要ありません。

    価格:13,200円(税込)

     『QD Steam Mop』商品ページはこちら

    まとめ

    いかがだったでしょうか?

    いざ取り組むとなると始めるまでが非常に億劫な「大掃除」、それでも一度始めてしまえば意外とサクサク進むもの。この記事を最後まで読んだ方なら必ずできると信じていますよ〜!

    私も成人の日の前にはやり遂げるつもりです!良ければ私と一緒に頑張りましょう!少しでも皆さんの背中を押してあげられる内容になっていましたら嬉しいです。ぜひ、出来るところから始めてみてください。

    上でご紹介した商品が気になった方は、生活雑貨とギフトのお店『10 square meters』でお待ちしております。オンラインストアですので、下のURLからアクセスしてみてくださいね!

    それではまた別の記事でお会いしましょう。

    生活雑貨とギフトのお店『10 square meters』はこちら▶︎▶︎

    ブログに戻る